みなさんこんにちは(^^♪
児童デイサービスたんぽぽです!
2月に入り、
今日は1日早い節分の豆まきを
行ないました~(/・ω・)/͡͡◠〇〇

↑ おやつを終えて、まったり遊んでいると…

鬼がやって来たーっ!!
みんなで豆をまくぞーっ!!!!

↑ たんぽぽで使う豆は、
鬼さんに優しい紙製です♪(笑)

↑『悪い子はいねえかーっ!』

↑『こっちにはいねえかーっ!』

↑ おや、帰ってしまったようです・・・

↑『怖かったね~みんな大丈夫だった~?』
と、余韻に浸る間もなく・・・

また来たーっ!!!!!
(まさかの第2ラウンド!!)

↑「うそでしょっ!!!!」

↑「今度は本気で投げるんだからーっ!!」
鬼は~外♪
福は~内♪
室内に子供たちの声が響き渡ります♪

↑ また、帰って行きました・・・

↑「さすがに今度こそ終わったよね・・・(ホッ」

いえいえ、
まだ終わりません!!
(まさかの第3ラウンド!!)

↑『チョコしか食べない子は
連れて行っちゃう!!』
「それでもやっぱりチョコが好き…」
無事に鬼退治も終わり・・・
最後は子ども達も一緒に
豆のお片付けをしました(^_^)v

↑「こんなとこにまで落ちてるよ~」

↑「ほら、みんな手伝ってくださーい!」

↑「袋に全部入れようね~!」
昔から節分には鬼が現れるといわれ、
病や災害などは「鬼のしわざ」と
されてきました。
今年も子ども達で豆をまいたから
1年間、みんな元気に過ごせる事
間違いなしですねっ( *´艸`)

↑「怖くて固まっちゃったよ・・・」
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!

